舞子高原オートキャンプ場
2016.9.10/11 舞子高原オートキャンプ場
2か月ちょっと前の話ですが、、一応記録として。
今回は新潟県南魚沼市にある舞子高原オートキャンプ場に行ってきましたよ。

本当は道志村に行く予定でしたが・・・・
天気予報は雨!!なんとか天気が持ちそうな新潟県でヒットしたのがこのキャンプ場。
前日に空き状況だけ確認し、結構空いていたので、着いてから場所を決めることにしました。
A1、A2、B7サイトには予約が入っていたので
眺望重視ってことでB3サイトに決めました!!!

せっせと設営します。妻撮影。

テント以外は完了。

標高は決して高くないのですが、景色すごくいいです。このキャンプ場。
正直期待以上でした。
B3サイト眺望最高です。ただ、トイレ・炊事場が遠かったです・・・(写真の右側の茶色の建物)

結構な坂道なのでサイトまで帰ってくるとき、きついですね。 妻は息切れしてました。笑
写真左にB2、B1と続いてます。
B1のちょっと上からB3を撮ってみました。

B3から下をみると、A1・A2のサイトがみえます。
トイレも近いほうがいい方はA1・A2がベストでしょうかね~

A1・A2ともに子供連れのご家族が設営されてました。
今回アーリーチェックインができたので、利用させて頂きました。
ボクたち以外まだだれもいなかったので・・・

ブランコがあり、飛び乗った妻。
ここまで勢いがつくのに結構ボク押してます。
妻いわく、、アルプスの少女になった気分だそうです。

ステックラインがあり、飛び乗った妻。
3歩目で落下。
ステックラインって案外難しい・・・

ボクもアルプスの気分感じてみました。
ここのキャンプ場に来た際はぜひ。
B3サイトの裏はススキが広がり、少し秋を感じました。

トンボもたくさん飛んでましたよ~
タープのガイラインにとまったので・・

その後はいつも通りぐだぐた・・・・
そろそろ風呂入りに行くか~と
チェックイン場所でもある舞子高原ホテルへ。
キャンプ場利用者はここのホテルの風呂を割引で利用できるんです!
さっぱりして、再びサイトへ
夜景きれいでした。
ん~写真はありません・・・
夜景。ビール。焚き火。。
最高です。
翌日。
どんよ~りした曇り、、
延長なしでチェックアウト。

ここのキャンプ場冬はスキー場なので、ゲレンデの中にサイトがある感じです。
ですが、サイトの部分はフラットで芝も結構ふかふかでした。
景色も良く、結構穴場かもしれないですね。

また
来ようと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
おわり。